丸千茶寮@五反田

五反田駅はオイスターバーがある側の出口から、八ツ山通りを北品川方面に向かってひたすら道なりに歩きます。地図上ではそれほど遠く感じませんでしたが、いざ歩いてみると駅からは距離があります。
経営母体はロンドンの和食店「dinings」です。感覚的には、逆輸入しているといったところでしょうか。店名からはラーメン屋が想像できず、店構えは入りやすい雰囲気です。店内は清潔感があり、店員の活気で溢れています。

ベースであり主役が鶏。お酒やおつまみ(中華系)のメニューも充実していて、夜営業では、最後の〆にラーメンをオーダーしてズルッと啜る方も多いことでしょう。
最初に言い忘れましたが、店名は「まるせんさりょう」と読みます。
●醤油味 680円

一言で表現するならば、濃厚な鶏白湯。
でも、しつこいとは感じず、むしろスープを一口喉を通過すると、特に目新しいというわけではありませんが、その勢いは止まらなくなる中毒性を秘めています。


塩加減は気持ち効かせた程度の薄味です。だからこそ、ギュッと鶏の旨味を閉じ込めたスープを集中して堪能ができます。粘度というより、鶏の濃度が高いスープ。
臭みは皆無で、陶然たる美味しさ。

ストレートの自家製細麺。博多風の低加水でパツパツとした食感が特徴です。風味は強くもなく、弱くもない中間。ただ、安定感のある麺に仕上がっています。


チャーシューは地鶏か豚の選択式。「地鶏」という響きには大変弱く、地鶏チャーシューを選択しました。
地鶏独特の複雑で深みのある味です。スープ同様に薄味なので、肉を味わうには非常に良い状態です。チャーシューを鶏にすると、ラーメンが一貫して鶏になるので、鶏がお好きな方には堪能できる一杯だと思います。
ご馳走様でした。
店名:丸千茶寮
住所:東京都品川区東五反田3-19-3
営業時間:11:30~22:30(L.O)
定休日:日曜日
(現在変更の可能性あり)
面白い記事でしたら、クリックのご協力お願いします。


- Genre:グルメ
- Thread:こんな店に行ってきました